カテゴリ

月別 アーカイブ

  • キャンペーン
  • まずは体験レッスン!
  • フォトギャラリー
  • 教室スケジュール
  • 石川敬子フラメンコ舞踊団グルーポ・ペパ
  • よくある質問
  • 会員様の声
  • 会員専用ページ
  • お知らせ
  • 教室ブログ

石川敬子フラメンコ教室

〒575-0004
大阪府四条畷市岡山232-6
忍ヶ丘教室 スタジオ・ペパ(本部)

【TEL】072-877-6664

メールでのお問い合わせ

HOME > 教室ブログ > アーカイブ > 2020年12月

教室ブログ 2020年12月

ゆく年くる年 2020 -2021 ~日常がフラメンコ~

ゆく年くる年 2020 -2021 ~日常がフラメンコ~

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師棚原美和(アンディーナ)です♪

2020年もいよいよ終わりますね。

今年は特にあっという間の一年でもありましたが、停滞していた期間のせいで今年の初めの頃のイベントはまるで昨年のようにも感じ、不思議な感覚です。

さて、今日の写真なのですが、実は私は年の初めに自分の目標とする漢字一字を決めていまして、数えたら約30年ぐらい続けてました(°Д°)

ここ数年は年賀状に書き記しているので、自分が決めた漢字は年末もちゃんと覚えてます
(思い出せます)(^o^;)

2020年の私の目標の漢字一字は

「輪」

色々なご縁(人だけでなく)が輪のように広がる様に…と掲げたのですが、「輪」の一年だったと思います。

振り返るとコロナというウィルスとの共存により、多方面で沢山の規制はありましたが、それによって新しい体制など新システムが広がりました。

緊急事態宣言時には
“動画配信レッスン“という初の試みを実施したことが、休校中のコロナで延期になった生徒発表会に向けてモチベーションを維持することが出来、

第19回石川敬子フラメンコ教室生徒発表会
に於いては、

“動画配信による視聴“

という初の試みも実施(≧□≦)

個人的には、10月に母が他界、11月には自身の手術、入院…と立て続けに色々ありましたが、

今年も本当に沢山の方々の支えで生き抜くことが出来たなと感謝の一年です。

そして、2021年の目標は「践」

実践の「践」で、践(ふ)むとも読みますが、

とにかく自分の“足“で、フットワークを軽く
素早く行動に移す!!!というのを目標に、

但し無理はせずというのを忘れずに、
来年も色んな事に挑戦し人間の幅を広げ、フラメンコに活かせるように邁進したいと思います。

皆様も年頭に漢字一字の目標…オススメです。
意外とそうなるように生活出来ますよ(^.^)

来年はもう少し窮屈さが軽減していることを切に願います。

では、良い年をお迎えくださいm(__)m

ごきげんよう♪

2020年 12月 31日

石川敬子フラメンコ教室
大阪/岐阜







1月から各クラスで新曲スタート~日常がフラメンコ~

1月から各クラスで新曲スタート~日常がフラメンコ~

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師棚原美和(アンディーナ)です♪

2020年もあと1日!

さて、来年はいよいよ各クラスで新曲が本格的にスタートします。

新年と共に新しい振付を始めるのは初めてのような気がしますので、何だか新鮮(≧□≦)

今日の写真は、ソレアクラスでマントンを使用するので、スペインから購入した新品のマントンを拡げてみた生徒さんと私ですが、生徒の
皆さん各々とてもお似合いです~(^.^)

因みに私のブルーのマントンは、
いつかはバタデコーラとマントン~と思っていたら中々出来ないと思い、バタデコーラの衣装に合わせて購入しましたのー(^.^)
御披露目出来るよう頑張りまーす!

今日からお正月にかけて、大大寒波がやってくるそうなので、家で温かくしながら、新曲の振付を考えて大人しく過ごしま~す!

ごきげんよう♪

2020年 12月 30日

石川敬子フラメンコ教室
大阪/岐阜







バランスボードがやってきた ~日常がフラメンコ~

バランスボードがやってきた ~日常がフラメンコ~

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師棚原美和(アンディーナ)です♪

今日の写真のバランスボードは、歌姫ホアキーナ(小山奈美)がスタジオに寄贈してくれましたー!

本番よりも教える方のレッスンでは、身体に負担がかかり体の歪みが生じやすいので、バランスボードは本当に有難い(^.^)

今日もレッスン後に使いましたが、めっちゃ身体がスッキリで、今後はクールダウンとしても利用したいと思います!

バランスボードを使ったトレーニング方法をポチっとしたら色々出てきまして、それらもやっていきますー!

生徒の皆様も、どうぞご自由にお使いくださいね。

ごきげんよう♪

2020年 12月 22日

石川敬子フラメンコ教室
大阪/岐阜







年末参りのススメ~日常がフラメンコ~

年末参りのススメ~日常がフラメンコ~

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師棚原美和(アンディーナ)です♪

めちゃくちゃ寒くなりました!
「冬将軍鎮座」状態です(°Д°)(°Д°)(°Д°)

さて、明日12/21(月)は冬至ですね。

冬至といえば、“ゆず風呂“

今年は柚子の皮を天日干しした手作りの入浴剤で温もります\(^-^)/

先日、天体的には冬至こそが元旦!と思っている方の記事を読みましたら、その方は冬至に神社などでお参りし、一足早い「初詣」を数年前からされているそうなんです。

今年はコロナで密を避ける為に早めの参拝を~と呼びかけられてますので、
冬至の明日は最適日かもしれません(^.^)

さてさて、今日の写真は、

上段2枚は先週京都の【東寺】へ
下段2枚は先々週高槻の【神峯山寺】へ
お参りに行ったものです。

たまたまこの時期に行ったのですが、
12月のお参りは新年よりも厳かな雰囲気だし、一年の最後ということもあり、自然と感謝の念がこみ上げてくるので本当にオススメです!

私は来年も自分の行事にしたいと思っています。

そして冬至の明日は氏神神社へお参りしようと思います。

ごきげんよう♪

2020年 12月 20日

石川敬子フラメンコ教室
大阪/岐阜







 守破離 2クール目のアンディーナです ~日常がフラメンコ~

 守破離 2クール目のアンディーナです ~日常がフラメンコ~

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師棚原美和(アンディーナ)です♪

タイトルの《守破離》という言葉ご存知ですか?

ファロリート(出水宏輝)が好きな言葉のようで、私もファロに聞くまで最近まで知らなかったのです。

ポチっとから、どうぞ


◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

剣道や茶道などで、修業における段階を示したもの。

「守」は、師や流派の教え、型、技を忠実に守り、確実に身につける段階。

「破」は、他の師や流派の教えについても考え、良いものを取り入れ、心技を発展させる段階。

「離」は、一つの流派から離れ、独自の新しいものを生み出し確立させる段階

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

調べたら、なるほど、なるほど
フラメンコにもめっちゃ通ずるやん!!!

私個人では、現在

【守破離】2クール目の「守」の段階です(^-^)/

幾度も「守」「破」は往復しておりますが、

2クール目の「守」は、確実に見える景色が違うので、今またフラメンコがとても楽しいです。

自分自身が2クール目の「守」だから、

当然教える内容も2クール目の「守」の基本!

生徒さんもスポンジのように吸収してくれるので、こちらが“驚き“と“発見“をレッスンの度に感じるので、それも相まって楽しさが倍増しています\(^-^)/

特にベテラン組になってきた生徒さんは、
レッスンで、より“精密“に、より“繊細“に五感をフル活用しつつ、伸びやかに自分という個性を見つけてくださいね。

PS.今日の写真は2017年に開催した「UNiCO」ライブでのタラントをマントンで踊ったアンディーナなんですが、このマントンの様が【守破離】を現しているように感じたので使いました(^.^)が、またGPメンバーには、
「わかりません…(^o^;)」と言われるんやろうなー(笑)

ごきげんよう♪

2020年 12月 14日

石川敬子フラメンコ教室
大阪/岐阜







天日干しにハマってます ~日常がフラメンコ~

天日干しにハマってます ~日常がフラメンコ~

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師棚原美和(アンディーナ)です♪

本日の写真は、柚子とミカンの皮を天日干しで作った入浴剤\(^-^)/

徳島の友人から大量の柚子を頂いたのがキッカケで、そのまま柚子風呂にするのではなく、皮を干した方が何かわからんけど凝縮されそうやなーと思い作ってみたら、やはり香りもすごく、本当にポカポカで温もりました!

ミカンも食べた後に、良い香りのするミカンの皮を捨てるのが勿体なく…続けて天日干しにして入浴剤にしたら、これまたビンゴでした(^-^)/

余すことなく使いきるというのは何とも晴れやかな気分になります(^.^)

最近野菜がめっちゃ安いそうなので、次は干し野菜を作ろうと目論んでます!

ポチっとで調べると、旨味も栄養も高くなり保存もきくし、調理も時短になるといいことずくめ!!

興味のある方はどうぞー!
ポチっとから↓

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

干し野菜作りはよく晴れたの日、日光がよく当たる朝10時~15時頃が最適です。

空気の乾燥しやすい秋から冬がオススメです。夕方から夜の間は出しっぱなしにせず部屋の中に仕舞いまた翌日に外干しするようにします。


干し時間は、野菜にもよりますが半干しなら3時間~半日ほど。

しっかり乾燥させる場合1~2日が目安になります。

きのこ類など水分が少ない野菜は3時間、それ以外の野菜は6時間以上で干し野菜が完成しますが、乾燥具合を見つつ調整してください。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

私は今度の日曜から干しスタートします!

ごきげんよう♪

2020年 12月 9日

石川敬子フラメンコ教室
大阪/岐阜







YouTubeからパシャ ~日常がフラメンコ~

YouTubeからパシャ ~日常がフラメンコ~

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師棚原美和(アンディーナ)です♪

さて、本日のblogのタイトル通り、今日の写真はYouTubeであがっているカルメリージャ先生が出演されたビエナル作品アマンテでラストに踊られた「ブレリア」を自分でスクリーンショットしたのをコラージュしたものです。

(こちらの動いているカルメリージャ先生をご覧になりたい方は、YouTubeで《Carmelilla Montoya1988》で検索すると出てきます)

実はカルメリージャが着用している衣装は、石川敬子先生がカルメリージャから受け継ぎ、現在は私が引き継いでいるのですが、カルメリージャ先生がこの衣装を着用してる写真は中々見つからずで、( ゚д゚)ハッ! そうか、あの動画からスクショしたらええやーん!!!と気付いたのです。

今までにも動画(youtube)の活用の仕方として、音を消して見たり、顔だけ隠して見たり、再生速度を変えて見たり…等ブログでも紹介してきました。この見方はもちろん「フラメンコ」を細かく研究し習得する為に私が試してきたイロハでして、しかも“側“ではなく“内“、主に胴体の芯で歌っている、言わばその人のコンパス感を体感(憑依)する為の、あの手この手の方法でした。

今回初めてスクショを撮り気付いた事が…

静止画にする事により、動画の一連の動きの輪郭がよりハッキリするのです。

このスクショで更にカルメリージャの歌のコンパスの繊細な部分まで浮き彫りになり、自分はまだまだ、まだまだ歌いきれていない甘い部分をしっかり認識出来ました~(^.^)

この動画からの静止画シリーズは新たな研究として深掘りしていきたいと思います\(^-^)/

P.S 左上の写真の歌い手は、若かりし頃の
ファン・ホセ・アマドールです。

ごきげんよう♪

2020年 12月 4日

石川敬子フラメンコ教室
大阪/岐阜







教師冥利に尽きる ~日常がフラメンコ~

教師冥利に尽きる ~日常がフラメンコ~

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師棚原美和(アンディーナ)です♪

とうとう12月に突入しました。
今年は“コロナ“に翻弄され続けた一年でしたが、誰もが立ち止まり「今を生きる」という当たり前な事がとても大切な事…という、ある意味“気づき“の一年だったようにも思えます。

さて、9月にコロナ禍での生徒発表会を終え、
発表会の写真申込もほぼ終えてきましたね。

今回の生徒発表会の写真撮影は、スペイン国立バレエ団、ロシオ・モリーナの日本公演でのオフィシャルカメラマンでもある写真家大森有起さんに初めてお願いしたのですが…
(因みに石川敬子フラメンコ舞踊団のライブの撮影はは、ほぼ大森さんが撮ってくれてます)

もう素晴らしすぎて!!!

どの写真も “生きてる“と言いましょうか、躍動感やら、熱い想いやら、各々の良いところ…

いやいや、思いもよらない一面?というのでしょうか…

とにかく、(゜ロ゜)めっちゃカッコいいやん!!!!!!!という写真ばかり!!!

何を隠そう!
今日のブログ写真…プロのようですが、
実は生徒さんなのです。

しかも、上の写真のネグラ(D水さん)は、群舞で9名で写っていた中を切り抜きしたもの。

下の写真のスサナ(T中さん)は、フェステーラでのソロで歌っていたワンシーンです。

たまたま2人の写真が飾られていたのを私が撮ったのですが、他の生徒さんもめっちゃカッコいいのが沢山ありますので、私としては生徒さん達の素敵な写真をスタジオにずらーっと並べて撮影したいので、切り抜きされた方は又スタジオに持参頂きたいですー(≧□≦)

さてさて、D水さんの写真、
身体の軸がバツンと真っ直ぐ決まり、胴体の中心から、くまなく引っ張り合いが出来ており、尚且つそこに「真っ直ぐな気持ち=プーロな気持ち」もちゃーんと写り込んでいる…

この写真を見た舞踊団メンバーの1人が一言!

「すごい!完全に石川組やん!」

そうそう、ほんま、それ!!!ですわー。

そして、T中さんの写真、
こちらは踊ってるわけでなく、しかも歌っている所なので、「形」を作っていないのです。
ですが、ちゃんと腰を押せてこちらも身体の軸がバツンと入り、尚且つ余分な力は抜け身体の計算が合っている自然なライン、声が聞こえてきそうな躍動感まで写り込んでいる…

スゴいですー( ≧∀≦)ノ( ≧∀≦)ノ( ≧∀≦)ノ

こんな素敵な瞬間を捉えた大森さんと

長年基本を大切に積み上げてきた生徒さんとの、正に!奇跡のコラボ成果!!!

生徒さん各々の個性が花開くのは、本当に一番嬉しく、教師冥利に尽きます(^.^)

ごきげんよう♪

2020年 12月 3日

石川敬子フラメンコ教室
大阪/岐阜







1

« 2020年11月 | メインページ | アーカイブ | 2021年1月 »

このページのトップへ