カテゴリ

月別 アーカイブ

  • キャンペーン
  • まずは体験レッスン!
  • フォトギャラリー
  • 教室スケジュール
  • 石川敬子フラメンコ舞踊団グルーポ・ペパ
  • よくある質問
  • 会員様の声
  • 会員専用ページ
  • お知らせ
  • 教室ブログ

石川敬子フラメンコ教室

〒575-0004
大阪府四条畷市岡山232-6
忍ヶ丘教室 スタジオ・ペパ(本部)

【TEL】072-877-6664

メールでのお問い合わせ

HOME > 教室ブログ > アーカイブ > 2021年12月

教室ブログ 2021年12月

稽古納めは狂言でした~日常がフラメンコ~

稽古納めは狂言でした~日常がフラメンコ~

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師棚原美和(アンディーナ)です♪

2021年の稽古納めとして、28(火)に、狂言のワークショップへ行って来ました!

ちょくちょくブログで登場する、八里嬢(パリージョ)さんから、こんなんありますよと教えて頂いたのですが、[表現者のための狂言ワークショップ]という、タイトルに惹かれました(^-^)/

役者やダンサーなど、声や身体を使って表現する方におすすめ、いつもと違うアプローチを試してみたい方におすすめ…とあり、

まさしく!!!!!

常にフラメンコを深掘りする為に、違う角度からの追求というのを楽しんでいる私にピッタリやーん!!!!と、
すぐに申込みました。

当日は、ナビを見ながら行ったのに、道に迷って迷って15分ぐらい遅刻してしまいまして…

ナビ案内では13分で到着とあり、開始20分前に着く予定が、開始時間から約15分遅刻したから、結局40分ぐらい歩いていたことに(・・;)))

スペインでもいつも道に迷っていたことを思い出し、もう嫌~となりながら、何とか到着したら、「謡~うた~」のお稽古は既に始まっていて、参加した時には1回通すのにギリギリ間に合った感じでした。

歌詞カードが渡され、そこには、もちろん日本語ですが、その横に独特の記号があり、きっと音程や抑揚のマークなんだろうなと思います、説明を聞き逃したのが残念です。

そして、舞の稽古が始まりまして、

まずは、基本の型と足運び(運足と言うそうです)を習いました。

基本の型は、何とー!
最近レッスンで取り入れてる足バタバタ体操のあの型と全く同じで、手の位置は肘を軽く曲げて足の付け根に沿わすのですが、沿わす位置は違うけれど、ブラソの形はフラメンコとまるで同じ!!

舞台上では、この基本の型をずっとキープしながら動くらしく、

この基本の型と運足の練習は、しっかりやりました(^-^)/

先生から、「完璧です!キレイです」
「体幹が素晴らしい!」とお褒め頂きましたが…

そりゃ、まぁ普段生徒さんに教えてる事と同じなので、そこは当然でした~(( ^▽^))

いよいよ、振付に入ったのですが、鏡を見てではなく、先生と対面方式。これが難しかったんです!!!

狂言は師匠と対面でやっていくそうなんですが、頭の中で変換しながらするので、自分自身を客観的に見つめるという事に繋がるそうです(・o・)

その発想も含めて新鮮で、脳に新しい刺激を感じました!!!が、私達があまりにも訳分からなくなっていたから、途中から先生も同じ方向で舞ってくださいました(^-^;申し訳ない…

今回は扇子を使った振付で、フラメンコの扇子とは大きさや形も違い、ちょっと慣れない感じでしたが、トントン拍子に振付が進み、最終形は最初の時間に習った「謡」を歌いながら舞うというものでした(・・;)))

謡は全く歌えませんでしたが、舞は先生と一緒なら、何とかついてはいけまして、

2グループに分けて通した時に、自分が見学の番の時に先生の舞を見たら、

「謡」の息吹通りに、胴体の芯から踊ってらっしゃったので、

あら、フラメンコと同じやん( ̄□ ̄;)!!!!!!と驚きました~

因みに狂言も、譜面などもないし、音符で表せない音や拍子を取れない部分を舞ってるようなので、それもフラメンコと同じやーんと、
共通点を感じなんだか親しみを覚えたのも束の間…

あっと言う間にワークショップが終了しました。

終了後、先生から何か質問はありますか?と聞かれ、私は超ど素人の質問を…

狂言と能の違いは何でしょう???と、

狂言は「喜劇」 能は「悲劇」で、
【性格の全く違う双子のようなもの】という、分かりやすい説明をしてくださいました。

狂言は、そもそもお芝居だそうで、
(それすら知らなかった、知らんタレです)

来年のワークショップは、

狂言の「台詞」だそうです。日程が合えば、継続してワークショップに参加したいと思ってます!

さてさて、2021年もあと10時間ですね。

今年もコロナに振り回された一年でしたが、
来年は本当に良い年になりますように。

皆様、良いお年を~!!!


ごきげんよう♪

2021年 12月 31日

石川敬子フラメンコ教室
大阪/岐阜






クリスマスイブは、石川先生の特別な日~日常がフラメンコ~

クリスマスイブは、石川先生の特別な日~日常がフラメンコ~

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師棚原美和(アンディーナ)です♪

今日はクリスマスイブ!

19年前の今日…

2002年12月24日、神戸元町にあった老舗タブラオ【ロス・ヒターノス】の、クリスマスライブのショーの最後に、

石川先生のオリジナル曲で、当教室の校歌でもある「ルンバ・デ・ペパ」のオーラスで、

石川敬子先生は、舞台上で倒れられました。

救急車で運ばれ、くも膜下出血だったのですが、そのまま一度も意識は戻らず、翌年2003年1月5日に亡くなられたのです。

私達にとっては、倒れて意識不明になられた12月24日クリスマスイブが命日です。

今日のカンテクラスでは、
ルンバ・デ・ペパを歌いまくり、

ルンバ・デ・ペパにまつわる誕生秘話を田中先生が身振り手振りも交え、石川先生とのやりとりを再現してくださったのですが…

ルンバ・デ・ペパの語呂や雰囲気(音のイメージ等)は、なるほど、そういう経緯なのか…と、

何度もこの話は聞いているはずなのに、又改めて新鮮な気持ちで聞き入りました(゜ロ゜)

石川敬子先生は47歳という若さで亡くなられ、私も先生より2歳も年を越してしまいました。

歳を重ねるほどに、石川敬子先生の遺志を繋いでいる環境に身を置いている事に感謝の気持ちと、亡くなられて年数が経っても石川敬子先生の存在は輝きを失うことなく、むしろ石川先生の教えは私の中で発酵されている感じなので、石川先生にはただただ畏敬の念しかありません。

今年もコロナ禍でクリスマスライブは出来ませんでした(ToT)が!

来年こそは、2年間お預けになっている分、盛大にしたいと思います!

来年のクリスマスイブは土曜日ですので~

皆様、今から予定空けててくださいね。

ごきげんよう♪

2021年 12月 24日

石川敬子フラメンコ教室
大阪/岐阜






除菌シート(消毒用アルコール)の新たな使い途 ~日常がフラメンコ~

除菌シート(消毒用アルコール)の新たな使い途 ~日常がフラメンコ~

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師棚原美和(アンディーナ)です♪

今年も残りわずか10日程になってきましたね。
スタジオの冬の大掃除は11月に終えているので、気ぜわしさはありませんが、自分の家の大掃除がありました~(・・;)))

さてさて、大きめの鏡って不思議な白い点々の跡や、キズ?のような汚れありませんか?

スタジオの大きな鏡にはそれらがあり、ガラスマイペットでは取れても、洗剤の曇り跡の方が取るのが大変で、私はガラス用の洗剤は使わず、雑巾の「水拭き+乾拭き」派なんです。

ですが、それでも謎の点々は取れず、長年のストレスだったんですが、昨日何気に除菌シートで拭いてみると…

あらあら!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!ビックリ!

するするーっと取れるではありませんか
(゜ロ゜)

しかも、洗剤のような跡もほぼほぼ無いので、その後に乾拭きしたら、ピッカピカ(/≧◇≦\)

南森町スタジオでは、除菌シートが無かったので、消毒用アルコールを吹きかけてから拭いたら、やはりピッカピカになりました!

除菌シートは、アルコール高めが良い気がします。

皆さんも是非試してみてください\(^_^)/


ごきげんよう♪

2021年 12月 20日

石川敬子フラメンコ教室
大阪/岐阜






ジョギング部スタート ~日常がフラメンコ~

ジョギング部スタート ~日常がフラメンコ~

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師棚原美和(アンディーナ)です♪

さて、今年の初夏に人生初のジョギングを始めたのですが、真夏はさすがに暑く8月~10月は月1回しか走れなく、11月は結局一度も走らずで(^o^;)

自宅のすぐ目の前にとてもいいコースがあるのですが、な~んとなく地場の雰囲気が気色悪いのもあり、1人で走る気持ちになれず、

地元の友人を誘いジョギング部を立ち上げました(笑)

お互い中々予定が立たないので、月2回を目標にゆるく始める事になり、昨日から走ってきました!

自宅からは遠いのですが、地元の「なみはや大橋」を一往復は必須コースと決め、友人宅からスタートし、戻ってくるまで約2時間のコースは、ちょうどよい運動量でした\(^^)/

さて、本日の写真は、妹からもろたクリスマスプレゼントなのですが、ムロツヨシがある番組内で芸能人にプレゼントしていたものらしく、

これベルトなんですが、そのベルトの中にスマホ、鍵、ペットボトルも入る優れもの!!!!
しかも、全くズレません(^-^)/(^-^)/(^-^)/

ムロツヨシ本人がジョギングの時に愛用しているらしく、オススメしていたそうなんです。

昨日使ってみましたが、ほんまにズレず、超快適で、ほんとオススメです!!!!!!

そして、本日も絶賛筋肉痛です(笑)

ごきげんよう♪

2021年 12月 13日

石川敬子フラメンコ教室
大阪/岐阜






落語で泣きました ~日常がフラメンコ~

落語で泣きました ~日常がフラメンコ~

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師棚原美和(アンディーナ)です♪

昨日は、【大阪落語祭】の昼席を聴きに繁昌亭へ行ってきました!

8名の噺家さんと、漫才師1組、手品師1名の総勢10名の方の演目..

6組終えてから休憩時に、一緒に行った落語に詳しい、本人も落語を習っていた八里嬢(パリージョ)さんに色々質問しましたら、

今日はお客さんに中学生の団体が来られているから、演目も古典ではなく現代風になっているんやと思いますーと、

しかも、落語は前の演者の方のお客さんの反応等も見て、やる内容を変えたりもするらしく、

噺家さんは、手札の演目はようけ用意しとかなあかんらしく…

それを聞いて、フラメンコ以上の即興性やん( ゜o゜)( ゜o゜)( ゜o゜)と、ビックリしました。

私は落語を聴きに来たのは、今回で5回目ぐらいですが、(全て繁昌亭)

毎回趣旨の違うものを見てきたので、毎回それぞれで面白かったのですが、

今回初めて、勝手に涙が溢れ出ました( ゚∀゚)

休憩を終えて、初っぱなが手品師、
それから桂枝光さんの落語、

そして、最後のトリの方、
今まで出られていた方達とは纏っている空気が全然違い、爽やかな風と共に登場。お顔立ちも上品でイケメン!!

何と!桂米朝師匠の実子の、
《桂米団治さん》でした。

落語に疎い私でも、もちろん知っている、
人間国宝桂米朝師匠!!!!です。

その実子の長男の方が同じ道の落語家とは、昨日のご本人の登場でご本人の最初の語りの中で言われるまで全く知らず、( ゚д゚)ポカーン
でした(^o^;)

登場しただけで何やら空気が違うと感じたのですが、喋る声や喋り方も何となく米朝師匠にも似てて、心地よく淀みなくす~っと話されるテンポや間合いに力みも無いので、自然に米団治さんの落語の世界に引き込まれました。

聴いていて、あ~これがトリをとる力量か…と、落語の内容は、夜遅くまで起きている子どもを寝かしつける為に、父親が息子に『桃太郎』の昔話をきかせて寝かしつけるという内容で、中学生からお年寄りまでわかる、現代で流行っている事なども織り混ぜながら、シンプルだけど心に染み入る、“王道の落語“を聴かせて頂きました。

客席からはもちろんその日一番の大拍手でした。

ところが、落語が終わると、

米団治さんが、「今日はお客さんに中学生のお子さんがいらっしゃるということで、桃太郎の話を踊らせて頂きます」と、

落語家の持ち物である“扇子と手拭い“が小道具になる説明もされて、お囃子が始まると唄の内容に合わせそれらを上手く使い、ほんとに話の通りに映像化されているように踊られました(*゜Q゜*)

え?落語家って、そんなに踊りも踊れるの?っていう驚きや、

きっと若い世代にも落語の良さを知って欲しく、演目の話に出てきた誰でも知っている桃太郎の話を踊る事で、聴覚~視覚でも楽しんで頂こうという、お客様ファーストの精神や、

実の父親は、人間国宝の桂米朝というプレッシャーの中で続けて来られたんやなーとか、

勝手にそういうのを思いながらも見ていたのですが、

『凛とした芸に対しての真摯な姿』にいたく感動し、勝手に涙が溢れ出てきました。

今も思い出しただけで泣けてきます。

それにしても、踊りも天下一品で、身体能力も凄いのですが、身のこなしにムダがなく美しい!!

一気にファンになってしまいましたので、ポチっとで調べたら12/20で63歳( ゜o゜)

若い!!!!!あんな軽やかに動けるんやーにまたまたビックリ!!!

日々の精進の賜物ですね。

私も頑張ろうっ( ≧∀≦)ノ

公演後に、八里嬢さんに聞きましたら、米団治さんの踊り見たことない!との事で、やはり中学生の団体が居たから特別にされたとの事で、ほんまラッキーでした~!!!!!!!!!

写真の方が、米団治様~(≧□≦)

ごきげんよう♪

2021年 12月 3日

石川敬子フラメンコ教室
大阪/岐阜




 


2021年最後の1ヶ月に突入しました ~日常がフラメンコ~

2021年最後の1ヶ月に突入しました ~日常がフラメンコ~

石川敬子フラメンコ教室、舞踊科主任講師棚原美和(アンディーナ)です♪

世の中が動き出した途端に、時間の流れるスピードも速く感じるのは私だけでしょうか…????

気づけば今日から12月( ゜o゜)( ゜o゜)( ゜o゜)

先週日曜は快晴の中、スタジオ本部の大掃除も無事に終えることが出来ました。冬の大掃除は11月にするのがベストですね!

コロナ禍になってから講師陣と舞踊団のメンバーの少数精鋭部隊でやってますが、どんどん手慣れていってます(笑)

いやー、うちの舞踊団は何でもやりますが、ほんまにどんだけスキル高いねんとつくづく感心いたします!

さて、今日も月初め恒例のカレンダーをupしましたが、実は1月のカレンダーと同じ写真。

左下に注目頂きますと、今年の私の目標の漢字一字だった「践」、この通りに過ごしてきたと自負しています(^-^)/

既に来年の目標の漢字も決まりましたが、年末頃のブログで発表しますね。

このブログを読んで、ファロは、来年の漢字
当てさせてくださいとか言うんやろなー(笑)

ごきげんよう♪

2021年 12月 1日

石川敬子フラメンコ教室
大阪/岐阜






1

« 2021年11月 | メインページ | アーカイブ | 2022年1月 »

このページのトップへ